甲州街道
01 / 05
人やものが行き交い発展した道
江戸から下諏訪まで53里2町余り、甲斐国を東から北西に貫く道、甲州街道。甲斐国に置かれた25の宿場を中心に、多くの人、もの、情報が行き交い発展し続けた。今も受け継がれる伝統と圧巻の景観を全身で感じる旅が、ここに始まる。
富士道
02 / 05
富士山につなぐ道
富士山の豊富な伏流水を活かして織られた上質な絹織物・郡内織。神仏が住む富士の頂上を目指し歩いた富士講の人々。
富士道を辿れば富士山が育んだこの地域の歴史文化が見えてくる。
富士道を辿れば富士山が育んだこの地域の歴史文化が見えてくる。
秩父往還
03 / 05
棒道
04 / 05
八ヶ岳山麓の自然に育まれた歴史と文化をたどる道
棒道が通る八ヶ岳の南麓は、かつて甲斐源氏が住まった地。名将・武田信玄が作ったとの伝承が残るこの道は、民衆の生活と物流の道でもあった。八ヶ岳や南アルプス、富士山を望む雄大な眺望の中、サムライたちと民衆の息吹を感じる道。
みのぶ道
05 / 05