篠原神社(しのはらじんじゃ)

戦後開拓者の心を慰めた水の神様

第2次世界大戦後の日本では食糧の増産、復員軍人や戦災者の就業確保を目的に、国策としての開拓事業が行われました。
現在の小淵沢町上笹尾地区にも戦災引揚者を中心とする開拓者が部落を形成し、終戦直後の1945(昭和20)年9月、大滝神社からの勧進によって篠原神社を創立しました。
大滝神社から分霊を受けた水を称える神社は、苦労を重ねる開拓者の心を慰め、奮起の拠りどころになったといわれています。

COURSE MAP

次のスポットへ行ってみよう!